2013.01.12 (Sat)
成績
私、中学校までは勉強ができ、地元で進学校と呼ばれる高校に進学しましたが、
高校の成績はそれはそれはひどいものでした…。
週に2回の英単まめテストで珍回答を連発した為に、返却時に発表されたり…
古単(古典単語)のまめテストはあまりの成績の悪さに職員室に呼ばれ…
200点満点の数学の実力テストではなんと6点!
生物の授業では、成績の悪い者を成績の良い者が囲むという席順で、
もちろん囲まれる側。
スペシャルシートって呼ばれてた。
定期テスト・実力テスト、成績の悪い者が呼ばれる場所には常に行った。
他にも成績や生活態度など、職員室に呼ばれたこと数知れず…。
別に校則違反とかそんなことしてたワケではないんだけどなー。
高校2年が終わった時の通知表です。

これでも理系。
数学2が、評定2のくせに、私はこの後、数学3を履修する暴挙に出ます。
結果、数学3は大学受験に使いませんでしたが、
大学に入ってからの微分積分とかラクラクだったわ~。
そして目に余る欠課時数!
高校は頻繁に休んでたわ。
遅刻も多かった。
それなのにバイトしたりね。
3年生になり、成績はさらに下がります。
学年全体、400人中380位とかのテストもあったなぁ~。
突然こんな通知表なんかを載せたのは、先日、実家のリフォームが終了して、
こんなものがたくさん出て来て、持って帰らせられたためです。
しかし、全部は揃ってないの。
小学校の通知表が1枚しかなかったり。
妹のと私のと、ごっちゃになってたんだけど、
その中におかんの短大の卒業証書が混ざってたり…。
何十年前だよ!
幼稚園と小学校低学年のはたくさん残っていたので、
また機会があれば…。
チル |
2013.01.13(日) 23:37 | URL |
【コメント編集】
♪チルさん
いやいや大丈夫でしょ!余裕でしょ!
チャンスどころじゃないって。選び放題だよ~!
私、高3の9月まで就職する気でいたのさー。
「就職内定決まったら、大学受かっても就職しなきゃダメ」って言われて、
「そんなのイミワカンナイ!」って、大学受験することにして、
受験勉強始めたから、おっそろしくスタート遅かったの。
しかも、予備校も通信教育もやらなかった!
高校で山ほど参考書とか問題集買わされてたし、
高校の講習と、あと自分で選んだ問題集でなんとかなったよ~!
そこは素直に高校のおかげだと思う。
中学で勉強が出来たのはね、レベルの低い中学だったから…。
ハイレベルな中学だったら、高校ももっとレベルの低い高校に行ってたと思うよ。
あ、でも中学は体育の評価が2だった!
いやいや大丈夫でしょ!余裕でしょ!
チャンスどころじゃないって。選び放題だよ~!
私、高3の9月まで就職する気でいたのさー。
「就職内定決まったら、大学受かっても就職しなきゃダメ」って言われて、
「そんなのイミワカンナイ!」って、大学受験することにして、
受験勉強始めたから、おっそろしくスタート遅かったの。
しかも、予備校も通信教育もやらなかった!
高校で山ほど参考書とか問題集買わされてたし、
高校の講習と、あと自分で選んだ問題集でなんとかなったよ~!
そこは素直に高校のおかげだと思う。
中学で勉強が出来たのはね、レベルの低い中学だったから…。
ハイレベルな中学だったら、高校ももっとレベルの低い高校に行ってたと思うよ。
あ、でも中学は体育の評価が2だった!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
中学までは勉強できた…の件で、聞く前に結論出ちゃいました(TT)
やっぱ資質よね~。
自分のDNAか混ざってる事忘れてた(/--)/
まくら母すげーよ!